こんにちは 多福髪屋です
前回はこのブログ内での 幸せの定義 【自己選択の考え方】 【物心両面の幸せバランスの考え方】 【人との繋がりの考え方】についてお話ししました
今回は、 理美容師は お客様の心を整え 言動・行動の活力を与える 可能性と影響力を持っている。
そんな 心のエネルギーチャージのお話です。
【 考え方(心)⇄ 言動・行動(体) ⇄ 結果(現象) 】 この部分ですね
そこには 理美容師とお客様間での信頼関係や多彩なキャッチボール、人となりが存在するからです
まずは、仕事内容を見ていきましょう!
理美容師の仕事とは

理美容師は シャンプー・カット・カラー・パーマ・アレンジ・着付け・顔そり などを通して、 髪型(キレイ・カワイイ・カッコイイ)をお客様に提供する事で、お客様の心の充足感を満たすサービス(商品)が存在します
心の充足感に作用する 理美容師の仕事ならではの3つの特徴はこちら↓
【五感】 【時間】 【距離感】
【五感】
髪を扱う仕事は お客様の頭に直接触れます。 カットでは櫛を使い優しく梳かされ、 シャンプー(スパ)では温かい湯やホットタオルの暖かさ感じ シャワーの水流の音を聞きながら夢見心地、椅子に座れば ドキドキ ワクワク 鏡でセルフチェック、 店内のBGM&ハサミのリズミカルな音が耳に響き アロマ&シャンプーの香りでおしゃれ心をくすぐり カラーの放置時間はリラックスタイムのドリンクが喉を潤します 他にも挙げれば幾つもあります。
さらに 合わせてすごいのが 【会話のキャッチボール】も含まれてくる部分!〔接客スタイルによって多少様々ですね〕
【五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)】全てに働きかけて気持ちのいい状態を作りながら、日頃の何気ない会話のキャッチボールをし ヘアスタイルが完成するのって、とても充足感満たされそう♪
【時間】【距離感】
時間を掛けるだけが良い事ではありませんが、理美容室で過ごす施術時間は割と長いです
時間=影響力
人は一緒にいる人に影響を受けやすいもので 長く過ごした家族や友達と考え方(心)が似てきます なんなら表情の作り方(体)も似てくるとも言いますね。
会う回数も時間の一種です。髪を切るペースは人それぞれですが 早ければ月に1回 2〜3ヶ月で定期的に通われてると思います。
この頻度も絶妙で 毎日や毎週だと会う回数が多すぎて 日常に変化も少なくマンネリ化してきますが 少しの期間が空く事で 新鮮な気持ちで会話のキャッチボールができますよね
どの距離感で過ごすかも重要です。
距離感=影響力
言うまでもありませんが 理美容師とお客様の距離感ってすごく近いですよね
大人になって自分のパーソナルゾーンの中に人を入れるのって彼氏・彼女・家族くらいで 非日常な体験なんですよね
〔さらには 頭を触られるって ドキドキ!〕
この付かず離れずの 時間や距離感が 理美容室の最大の強みだと思います
お客様から言われた事ありませんか?
「理容室・美容室だと 普段言えない事も話せるんだよねー♪」 っと。
お客様にとって 理美容師って 特別なポジションだって事です
まだ誰にも言ってない秘密を教えてくれたりと 、こちらが 「えっ!聞いちゃっていいのかなー」 って思うような事だって 抵抗なく話してくれます。
プライベートも一緒に行動する程のリアルな繋がりではない、 かと言ってオンラインの顔も知らない相手ではない けれど信頼関係はある!
ここを 活かす事が出来れば 理美容業界の未来は明るいと考えています!!!
話を戻しますが、
【五感&時間&距離】で【感じの良い理美容師】と【会話のキャッチボール】 これが同時並行に進んでいくので 良い関わり方が出来ていれば 気分も良くなるし信頼関係も作りやすい仕事なんですよね
理美容師って仕事 とても多彩!
可能性と影響力

このように良いも悪いも 理美容師の仕事はお客様の心へ大きく影響します
こんなにも密に接して、 様々なやり取りをして人の心に大きな影響を及ぼし、それでいて定期的にサービスを提供するは仕事は 他に類を見ません!
もちろん 信頼関係の構築が大前提になります。
とても大切なキーワードが お客様との【信頼関係】& 理美容師の【幸せな人となり】
前述していますが お客様との信頼関係は 最重要課題と言っても過言ではありません
実際【信頼関係】さえ 構築できていれば 大概のコトは上手くいき 一定水準の理美容師人生は約束されたようなものです!
理美容師としての本質的なサービス ヘアスタイル↓
「お客様の求めているニーズを汲み取りサービスを提供する」 この部分は普段からみんな意識されて取り組んでいる部分ですので 今回はサラっと進みます。〔最も重要であり、お客様からしたら当たり前の部分 理美容師としては果てなき追求の部分ですね〕
今回は 理美容師が提供しているサービスの 側面について考えましょう
私たちは 技術を提供しているサービス提供者であると同時に 自分自身が商品であると言うコトを忘れてはいけません!
ある種、アイドル歌手のような存在ですね。 歌が商品であり アイドル自身が商品でもある。
〔理美容師の場合も アイドル要素の強い人もいれば ケミカルな部分に特化している研究職 技術に特化している職人さん いくつもタイプは存在します〕
理美容師って 芸能人のようなエンターテイメントの要素も含まれていますよね 〔エンタメ要素これ めっちゃ重要! 理美容師が意識して行く方向性だと考えています〕
【人となり】は その理美容師の生き方そのもので 、考え方が 所作(言動・行動)、身なり 表情に自然と表れます
お客様は席に座り 施術を受けながら、その理美容師さんの人となりを感じ 影響を受けています
さらに言えば もしあなたが【幸せな人となり】の場合、パフォーマンスが一層増し、影響力は何倍にも膨れ上がります
【幸せな人となり】って こんな状態です↓
【 考え方(心)⇄ 言動・行動(体) ⇄ 結果(現象) 】が良い循環で行われて 自己実現(あなたのなりたい)ができている状態
〔 幸せって何?と思った方は 「幸せの定義とは?」 をお読みください〕
自己実現できている 満たされている状態を想像してください♪
何だか自分っていい感じ♪ イケてる♪ 楽しい♪などの感情が溢れ、不安な要素が限りなく小さく【自己肯定感】がとても高まっている状態です
お客様から見たあなたは いつも以上の信頼出来る スーパー理美容師になります
目は輝き生気が溢れ 言動・行動に自信が漲り 迷いが消え、「今・ここ」に心が集中してる スーパー理美容師です 〔無敵☆〕
スーパー理美容師のあなたに、
【五感】【時間】【距離】を通して過ごし サービスを提供されたお客様の幸福感は極上でしょう
ファンにならない方が 不思議なくらいです(^^)
まとめ

理美容師の仕事はヘアスタイルを作るコトに留まらず その過程で伝わるエネルギーの提供です
お客様は、心のエネルギーチャージをしているのです
理美容師の可能性と影響力についての考察でしたが さらに拡大解釈するなら、
例えば 1人の理美容師が1日5人のお客様を担当するとして、 スーパー理美容師のあなたが そのお客様を 幸せな気持ちにしてお帰りいただくと、
単純計算にはなりますが、
美容師53万3814人(2021年現在) 理容師約21万人 × 5人(1日担当数) = 約370万人/日
☆370万人に影響力が広がり エネルギーのチャージが完了☆
370万人が 「よしっ 今日も1日頑張ろうと!!」と エンジンをかけて働いたら とても大きな経済効果が期待できそうです
仕事だけでなく、家庭でも「家族を大切にしよう!!」と ゆとりを持ち優しくなれたら 家族も幸せです
この数字が日本に与える影響はとても大きいと考えます!!
人が何もない状況から 何かを成し成長しようとする時、 はじめの一歩の原動力は 健全な心であり健全な体だと思います
【理美容師から日本を幸せに!】
その為にも サービスの提供者である理美容師自身が幸せでなければ その未来の実現は成しえません!
コメント